中にはおいしい栗がぎっしり。
たからの庭に落ちているイガ栗も演出に一役買いました。
火曜日の講座は、毎月レギュラーでいらっしゃる方が多いのですが、
今回は初めて、という方もちらほら。
御園井先生の手元に注目が集まります。
まずは先生が作り方のデモ。
竹皮に栗入りアンコを詰めてトントン・・
このトントン・・のテクニックが重要だとあとでわかるんですが・・
皆さんも一人1本、挑戦中!
トントン中です。
アンコがはみ出さないように、
羊羹があんまりシワシワにならないように。
わー!とかキャー!という歓声と笑い声がまざります。
厨房で羊羹を蒸している間に、
お客様はお楽しみのミニランチ会です。
今日は気候がいいのでお外にテーブルをしつらえていただきました。
なんと、手毬スタッフKちゃんの実のお姉様がいらしていてご挨拶。
妹さんが頑張っている姿を見てもらえて嬉しい!
今日のサプライズはこちら。
お上品で可愛らしい!
手毬さんのお料理はいつも、器や飾りにひと工夫もふた工夫もされています。
女子の目が♡になっちゃうテクニック。
今度、しっかり教えていただきましょう!というWSも企画中です。
お楽しみに。
さわやかな秋空の下で、ゆっくりしていただけるのも
たからの庭ならではのおもてなしです。
お食事がだいたい終わる頃に・・
ジャーーン!
さきほどの羊羹が蒸されてきました。
今はまだあったかいので、このままお持ち帰り。
おうちで開けてみてくださいね。
これ、絶対に美味しいです!ウラヤマしい!!